成功事例を公開しているが効果がいまひとつ...。

成功事例はノウハウではありません

成功事例には成功事例の、ノウハウにはノウハウの活用方法があります。この両者の違いを認識して使い分けをしていく事によって、より効果的な情報共有をしていくことが可能になります。

一般的に成功事例を公開する目的は、
(1)がんばっている人を紹介して他の人にももっとがんばって欲しい。というモチベーション高揚の狙い
(2)出来る人を見習ってあなたも実行しなさい。というお手本を示す狙い
があります。狙いが前者(1)の場合は確かに成功事例の活用が効果的です。しかし後者(2)を主な狙いとした場合、成功事例だけではお手本として少し無理があります。ここで活用すべきがノウハウです。

もちろん対象者(見習って業績を上げて欲しい人)にもよるところがありますが、ここでは
 優秀な人:普通の人:努力を要する人=2:6:2
と、一般的にいわれている6割を占める普通の人を対象として考えています。

この層の人達はやる気がないわけではないが、一歩踏み出せない人達です。きっかけさえつかめば優秀な層へランクアップできる可能性が高い人達ですが、成功事例を提供してもそれはなかなか難しい。
なぜならば、成功事例は既に一歩踏み出している層の人達のものだからです。

踏み出したその向こうに成功があるのですが、一体どうやって踏み出したのか、その方法は優秀な人自身でもわからない程、意識的なものではありません。
優秀な人達は、ただ夢中に取組んでいた、考える余裕などなかった等、直感的且つ営業マンの本能的な行動から結果を出しています。これがノウハウです。
つまり手本として欲しいのは、結果より、どうやって踏み出したか=ノウハウの部分になります。

ですから一歩踏み出す前の6割の人達を踏み出させる為には、優秀な人達の直感的且つ営業マンの本能的な行動とはどんなものであったか。について教えてあげる必要があるというわけです。

きっかけを自らつかませるのではなく、きっかけをつくってつかませてあげなければいけません。
最初の一歩を踏み出してもらうためには、理解しやすく、消化しやすいようにしてあげる必要があります。このようにして1人でも多くの人を優秀な層へランクアップさせてあげたいものです。
一人ひとりの能力を高めることで、企業全体の価値が高まる訳ですから。

ノウハウは成功事例を分析することで解明できます

この手法をノウハウ分析と言います。優秀な方の成功事例をインタビューによって収集し、帰納的な手法で分析します。そして情報共有の為にその分析結果をコンテン化しますが、コンテンツ化のポイントは演繹的手法により対象となるユーザーにとって必要となるキーワードを定義することです。これによって理解しやすく消化しやすいコンテンツに仕上げることができる訳です。

 ★関連記事→ノウハウ分析の事例:新規融資開拓