新規融資開拓の進捗はいかがですか?

1.これまでの営業推進の指導の効果はでているか

(1)行動基準(訪問件数等)を定めてもその通りに活動していない
(2)継続訪問による案件のランクアップを指導しているが実行に至らない
(3)成功事例を公開しているが効果が出ない
(4)各店における指導(支店長・役席の能力)に格差がある
(5)臨店指導、同行訪問をしても営業ノウハウを教えるのは難しい

実態はこのような状況ではないでしょうか?他行様、他金庫様も状況は同じです。

2.これまでの営業推進の指導方法

3.これまでの営業推進の指導方法では何故効果がでないのか

4.これまでの営業推進の指導方法において反省すべき点

(1)業績ランキングを出して競争意識を持たせることで気持ちを鼓舞しようとしたが、そういうことには触
  発されないようだ。
(2)臨店指導・同行訪問だけでは機会が限られ定着率が悪いようだ。
(3)成功事例を紹介すれば効果があると思ったが、自分や自分の顧客に当てはめて考えるのは難しい
  ようだ。
(4)集合研修で外部講師の話を聞かせても一般論としてしか理解できないようだ。現場で活かすには
  各自の応用力が要るようである。
(5)最後は営業店の支店長や役席に委ねた部分もあったが、本部としてもっと入り込んだ指導をしない
  といけないようである。

総括しますと、これからは伝統的な指導方法に加えて、担い手の変化、時代の変化にマッチした指導方法を取り入れていく必要性があるということになります。

5.これまでの指導方法にEPSを取り入れることで改善することができます

6.EPSを営業推進に取り入れ改善を図っている例

(1)個別業務

新規融資開拓
②預り資産(投資信託、個人年金保険、個人向け国債)
③住宅ローン(新規、借換え)
④年金受給口座の獲得
⑤確定拠出年金
⑥私募債
⑦その他推進にノウハウや知識が必要な業務

(2)個別職務

①役席業務(渉外担当役席)
②テラー(投資信託販売)